「115万キロのフィルム」(アーティスト名:Official髭男dism)について、
- 音域(最高音・最低音)
- 歌いやすいキー(男性用・女性用)
- カラオケ難易度(平均点)
などを整理したので、カラオケで歌う前の事前チェック用にご活用ください。※最低音・最高音のピアノ音源もあります。
特に、本楽曲には、音程の捉え方に諸説ある箇所があるため、LIVE DAMの音程バーを徹底的に調査した結果に基づいて整理しました。
また、ご参考ですが、本楽曲の楽譜・スコアの入手方法、管理人にとっての歌い方の難所・ミックスボイスへの切替点、本楽曲の関連情報として主題歌情報などもご紹介します。
本記事の概要
「115万キロのフィルム」(Official髭男dism)の音域

- 地声最低音: A#2(mid1A#、ラ#)※諸説あり
- 地声最高音: C5(hiC、ド)
- 歌いやすいキー(キー変更案):
- 男性 ー3
- 女性 +1
- カラオケ難易度: 易(5段階中の2)※JOYSOUND 平均点90.555点(2025/3)
- 歌い方の難所:
- イントロの音程差の大きい動き ※1オクターブ上がる箇所などが難しい
- ラストサビの地声最高音 ※希少なロングトーン箇所のため、外すと減点が大きい
- 主題歌:
- 実写映画「思い、思われ、ふり、ふられ
」(原作は咲坂伊緒さんの漫画
)の主題歌
- 実写映画「思い、思われ、ふり、ふられ
「115万キロのフィルム」(Official髭男dism)の音域:最低/最高音・歌いやすいキー

- 地声最低音、地声最高音(確認用音源付き)
- 地声音域(ブロック別)
- 原曲キーをいくつ変えると歌いやすい?(男性キー、女性キー)
- 「115万キロのフィルム」の楽譜・スコアは入手できる?
地声最低音、地声最高音(確認用音源付き)
本楽曲の音域の幅は、2オクターブ強と標準的な幅になっています。
地声最高音以外にも、男性にとっては、かなりの高音となるA#4(hiA#、ラ#)が頻発するため、男性はキー調整が必要です。
一方で、地声最低音がかなり低いので(諸説あり ※後述)、女性にとってもキー調整を検討する必要があります。
本楽曲では、全体を通じて、裏声は使われていません。
以下に、地声最低音、地声最高音を記載します。
単音の音源も付けているので、確認用にご利用ください。
地声最低音 A#2(mid1A#、ラ#)
- イントロで、1回のみ※出現 ※音の数でカウントしています(以降も同様です)
※諸説あり:D#3(mid1D#、レ#)という情報もあり(詳細後述) - 音源:
地声最高音 C5(hiC、ド)
- サビ4(ラストサビ)で、1回のみ出現
- 音源:
地声音域(ブロック別)
♪イントロ(これから うたう〜はなしさ あぁ)
- 地声範囲:A#2〜G#4 ※地声最低音 出現 (諸説あり 後述)

地声最低音の歌詞を太青字で示します。※発声ベースで記載しています。
・・・
ぼくの あたまのなか のことしゅえんは もちろん きみで
ぼくは じょえんで かんとくで
かめらまん・・・
(出典)115万キロのフィルム Official髭男dism 2018年
【諸説ある部分の分析】
♪Aメロ1(くだらないなと〜みせるよ)
- 地声範囲:G3〜G#4

イントロとは打って変わって、G3以上の比較的高い音域が続きます。
♪Bメロ1(はじめて けんかした〜てを にぎって)
- 地声範囲:G3〜A#4

地声最高音はまだ登場しませんが、男性にとっては、かなりの高音となるA#4(hiA#、ラ#)が、Bメロで早くも登場します。
♪サビ1(ほら ここで きみが〜いまの ところは)
- 地声範囲:A#3〜A#4

♪Aメロ2(きっと じゅうねんご〜みせるだろう)
- 地声範囲:G3〜G#4
※Aメロ1と同じ音域です。

♪Bメロ2(みょうじが〜やきつけて いくよ)
- 地声範囲:A#3〜A#4

Bメロ1とは微妙にメロディーが変わるため、地声範囲の下限はA#3になります。
ここ以降は、Dメロ(アウトロ)以外の全ブロックで、A#4が発生する高音域が続きます。
♪サビ2(いま めを〜つくりたくも ないから)
- 地声範囲:A#3〜A#4
※サビ1と同じ音域です。

♪Cメロ(くらんくあっぷ〜ひゃくじゅうごまんきろ)
- 地声範囲:G3〜A#4

♪サビ3(ほら ここで〜さむねいるに しよう)
- 地声範囲:A#3〜A#4
※サビ1と同じ音域です。

♪サビ4(ラストサビ)(さあ これから〜なくなるまで)
- 地声範囲:A#3〜C5 ※地声最高音 出現

地声最高音の歌詞を太緑字で示します。※発声ベースで記載しています。
さあ これから うまれる
(出典)115万キロのフィルム Official髭男dism 2018年
めいばめんを
さがしに いこおうよ
・・・
本楽曲唯一の地声最高音がロングトーンで発生します。
♪Dメロ(アウトロ)(さつえいを〜あるかぎり)
- 地声範囲:D4〜G4

原曲キーをいくつ変えると歌いやすい?(男性キー、女性キー)
結論としては、
- 男性 ー3
- 女性 +1
が良いと考えます。
地声最高音・地声最低音ともに1回ずつしか発生しないため、その点を考慮して調整幅を決めるのが良いでしょう。
男性キーの場合
男性の平均的な地声最高音が、G4(mid2G、ソ)(※参考1)だとすると、マイナス5キーすれば、地声最高音をクリアできます。
しかし、このとき、本楽曲の地声最低音はF2(lowF、ファ)になり、平均的な男性の地声最低音であるG2(lowG、ソ)よりも低くなってしまいます。
本楽曲の地声最高音は1回しか発生しませんが、2番目に高い音(原曲キーではA#4)は、頻繁に発生するので、
- 2番目に高い音を発声できる高さまで下げる
- 地声最高音の部分は裏声で対応する
という方針とし、
マイナス3キー
に留めるのが良いでしょう(これにより、2番目に高い音はA#4からG4に下がります)。
女性キーの場合
女性が男性ボーカル曲を歌う場合、地声最低音を出せるか否かが課題になります。
女性の平均的な地声の最低音は、G3(mid1G、ソ)(※参考1)と言われますが、これに合わせるには、+9キーが必要になります。
しかし、このとき地声最高音はA5(hihiA、ラ)になり、高すぎてしまいます。
女性の平均的な地声の最低音は、E3(mid1E、ミ)まで出ることが多いとの情報(※参考2)もあり、この基準に合わせたとしても、+6キーが必要になり、このときの地声最高音はF#5(hiF#、ファ#)となり、やはり高すぎます。
そこで、本楽曲の地声最低音は1回しか発生しない事を考慮し、2番目に低い音(原曲キーではD#3)を発声できる高さまで上げることとし、
プラス1キー
に留めるのが良いと考えます。
これで地声最低音はE3、地声最高音はC#5となり、比較的歌いやすい音域になると思われます。
実際に、YouTube上で、「115万キロのフィルム」をカバーされている女性ボーカルの方々を調べると、原曲キー〜+2キーで歌っている方が多い印象でした。
以下では、+1キーで歌っている方の例をご紹介します(女性ボーカルの「115万キロのフィルム」もとても素敵ですね!)。
「115万キロのフィルム」の楽譜・スコアは入手できる?
より詳細なスコアを確認したい方は、ヤマハの「ぷりんと楽譜」を利用すれば、オンラインで楽譜を入手可能です。
「115万キロのフィルム」については、下記、13種類の楽譜が提供されています(2025年4月現在)。
このうち、カラオケ用に参考になるのは、歌詞とコードネームが書かれた「メロディ」という楽譜になります。
- アルトサックス(ソロ)
- ウクレレ(弾き語り)
- エレクトーン(P&Eデュエット)
- エレクトーン(ソロ)
- ギター(コード)
- ギター(弾き語り)
- バンドスコア
- ピアノ(ソロ)
- ピアノ(弾き語り)
- ピアノ(連弾)
- フルート
- メロディ ※カラオケ参考
- 弦楽アンサンブル四重奏
音符やコードレベルで正確に把握したい方は、以下の公式サイトをご確認ください。
>> ぷりんと楽譜で「115万キロのフィルム」を確認したい方はこちら
耳で聴くだけでなく、視覚的に音符の流れを把握することで、格段に音程を取りやすくなるので、楽譜の入手はオススメです!
ぷりんと楽譜では、1曲の楽譜からでも購入できますし、他の楽曲の楽譜も閲覧したい場合は、スマートフォンやタブレットで好きな楽譜を閲覧できる定額プラン(閲覧数無制限と月5点までの2プラン制)もあり、大変便利です。
下記公式サイトから、まずは1ヶ月間、初月無料でお試し利用できます。
細部まで音程への理解度を上げることで、カラオケの点数アップに繋げましょう!
「115万キロのフィルム」(Official髭男dism)の音域:歌い方・難易度など
- 「115万キロのフィルム」をカラオケで歌う難易度は?
- 歌い方の難所は?
- どこでミックスボイスに切り替えると歌いやすい?
- 「115万キロのフィルム」は何の主題歌?
「115万キロのフィルム」をカラオケで歌う難易度は?
難易度 易(5段階中の2)
※根拠データ
平均点 90.555点(2025年3月) (出典:JOYSOUND 採点の傾向ページ)
カラオケの平均点は、毎月、JOYSOUNDが公表しているので、当サイト管理人が、その全般的な得点傾向を踏まえた上で、
- 85点未満: かなり難
- 85点〜87.5点未満: 難
- 87.5点〜90点未満: 中
- 90点以上〜95点未満: 易 ← ココ
- 95点以上: かなり易
※85点〜90点未満の曲が多いため、このレンジだけ2.5点刻みにしています
として、上記のとおり判定しました。
※平均点の把握時期によって変化する点は、ご了承ください…。
確かに覚えやすいメロディーで、特殊なリズムも無いため、歌いやすい曲ではありますが、音程変化が激しく、また原曲キーでは高音のA#4が頻発するので、
少なくとも「中〜難」では…
という感覚ですが、JOYSOUNDで歌う方々のレベルが高い、もしくは、適切にキー下げして歌唱力重視で歌われているのかもしれません(スゴイです!)。
歌い方の難所は?
「115万キロのフィルム」をカラオケで歌う時に、難しいと感じる箇所は、①イントロの音程差の大きい動き、②ラストサビの地声最高音のロングトーン の2箇所です。
①イントロの音程差の大きい動き
個人的には、本楽曲で一番難しいのは、冒頭のイントロだと感じます。
実はイントロの音域はA#2〜G#4の2オクターブ(原曲キー)もあり、全ブロックの中で、最も音域が広いです。
特に、下記のように、音程を下るフレーズや、急激に音程が上がるフレーズは、スピードも早いので、正確に合わせるのが難しいです。
…あたまのな か の こ と
A#3 G#3 G3 F3 D#3
しゅ え ん は…
A#2 A#3
(1オクターブ上がる)
めのおく に あ る…
G3 G4
(1オクターブ上がる)
※原曲キーで記載
対策として、まずは、ゆっくりしたテンポで音程を確実に合わせるようにし、慣れてきたら、徐々にスピードを上げていく形で練習しています。
②ラストサビの地声最高音のロングトーン
一番の見せ場となる地声最高音は、ロングトーンなので、安定して出せる必要があります。
LIVE DAMの精密採点では、ロングトーンの配点が大きいのですが、本楽曲は、歌詞の言葉が多い影響もあり、ロングトーンを入れられる箇所が少ないため、このロングトーンを入れ損なうと、減点が大きくなってしまいます。
そのため、このロングトーンはとても重要です。
しかも原曲キーではC5という非常に高い音なので、裏声で対処するにしても、安定して出すのが難しいです。
そのため、しっかり腹式呼吸で、音がブレないように発声できるよう、日々練習しています!
ちなみに、LIVE DAMの精密採点DX-Gで、自分が出した、この曲の今までの最高得点は、96.315点(表現力ボーナス1.790点込み、原曲キー)です。
どこでミックスボイスに切り替えると歌いやすい?
あくまでご参考として、管理人のケースをご紹介します。
※男性を前提にした話になります…。
前述の提案どおり、キーを3つ下げて歌う場合、地声最高音(1箇所)は、地声での発声は難しいので、ミックスボイスに切り替える必要があります。
また、当サイト管理人(自分)は、原曲キーのままでチャレンジすることも多いです。
その場合は、Bメロ・サビ・Dメロの音域は、ほとんどの音が、一般に男性が出しづらいE4(mid2E、ミ)以上に該当します。
そのため、
Aメロ以外(=Bメロ・サビ・Dメロ)は、全てミックスボイスで歌う
ようにしています。
一般に、男性のミックスボイスの音域は、C4〜C5(※参考)とされていますので、切替え箇所としては妥当かと思います。
特に、Bメロ・サビでは、2番目に高い音であるA#4の出現頻度が高いので、ミックスボイスの活用は必須と言えるでしょう。
「115万キロのフィルム」は何の主題歌?
リリースから2年経った、2020年に公開された実写映画「思い、思われ、ふり、ふられ」の主題歌です。
原作は、2015年〜2019年に連載された咲坂伊緒さんによる漫画「思い、思われ、ふり、ふられ」(略称「ふりふら」)です。
本楽曲は、徐々にストリーミング再生数が増え、2019年11月の「Billboard Japan Streaming Songs」では、最高順位となる6位を獲得するに至り、Official髭男dismを代表するヒット曲となりました。
「思い、思われ、ふり、ふられ」は、AmazonプライムのPrime Videoで視聴できます(2025年4月現在)。
本楽曲は、この映画のために書き下ろされた訳ではありませんが、出演者の方々からも、「この映画のために作られたのでは」というほど、内容にマッチした主題歌であると評されています(参考出典:TOWER RECORDS ONLINE)。
そのため、映画を視聴した上で歌うと、映画のストーリーが思い起こされて、表現力アップ間違いなし!なので、是非、視聴される事をオススメします!
「115万キロのフィルム」(Official髭男dism)の音域と歌い方ガイド -まとめ-
本記事のポイントをまとめます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「115万キロのフィルム」(Official髭男dism)を楽天ミュージックで聴く
- 「115万キロのフィルム」(Official髭男dism)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド
- 「大都会」(クリスタルキング)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド
- 「恋」(星野源)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド
- 「CITRUS」(Da-iCE)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド
- 「ハッピーエンド」(back number)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド
- 「3月9日」(レミオロメン)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド
- 「幾億光年」(Omoinotake)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド
- 「道」(EXILE)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド
- 君がいるだけで(米米CLUB)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- クリスマスキャロルの頃には(稲垣潤一)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- クリスマスソング(back number)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- 奏(かなで)(スキマスイッチ)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- 粉雪(レミオロメン)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- I wonder(Da-iCE)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- ロビンソン(スピッツ)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- 世界が終るまでは…(WANDS)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- ラブ・ストーリーは突然に(小田和正)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- 花束(back number)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- 浪漫飛行(米米CLUB)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- 私以外私じゃないの(ゲスの極み乙女)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- ここにしか咲かない花(コブクロ)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- 青のすみか(キタニタツヤ)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- ひまわりの約束(秦基博)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
コメント