「道」(アーティスト名:EXILE)について、
- 音域(最高音・最低音)
- 歌いやすいキー(男性用・女性用)
- カラオケ難易度(平均点)
などを整理したので、カラオケで歌う前の事前チェック用にご活用ください。※最低音・最高音のピアノ音源もあります。
ご参考ですが、本楽曲の楽譜・スコアの入手方法、管理人にとっての歌い方の難所・ミックスボイスへの切替点、本楽曲の関連情報としてタイアップ情報などもご紹介します。
本記事の概要
「道」(EXILE)の音域

- 地声最低音: D3(mid1D、レ)
- 地声最高音: G4(mid2G、ソ)
- 裏声最高音: A4(hiA、ラ)
- 歌いやすいキー(キー変更案):
- 男性 ±0
- 女性 +5
- カラオケ難易度: 中(5段階中の3)※JOYSOUND 平均点89.607点(2024/12)
- 歌い方の難所:
- 低めの裏声 ※低めの音の裏声を強く出すのが難しい
- 多発するフェイク ※正確に真似るのが難しい
- タイアップ:
- ドラマ「卒うた」で「道」をテーマにしたストーリーを制作・放送(2010年)
「道」(EXILE)の音域:最低/最高音・歌いやすいキー
- 地声最低音、地声・裏声最高音(確認用音源付き)
- 地声音域と裏声音域(ブロック別)
- 原曲キーをいくつ変えると歌いやすい?(男性キー、女性キー)
- 「道」の楽譜・スコアは入手できる?
地声最低音、地声・裏声最高音(確認用音源付き)
本楽曲の音域の幅は、裏声の領域を含めて1.5オクターブ強でやや狭めになっています。
音域自体は広くないのですが、Aメロ・Bメロ・サビのほぼ全てのブロックで、地声と裏声が併存し、切り替えが多い点が特徴的です。
また、フェイクも多用されており、LIVE DAMでは、ほぼ全てのフェイクが音程バーに反映されているので、音域以外の面で難易度が高い曲です。
以下に、地声最低音、地声最高音、裏声最高音を記載します。
単音の音源も付けているので、確認用にご利用ください。
地声最低音 D3(mid1D、レ)
- 各Bメロで、計9回出現 ※音の数でカウントしています(以降も同様です)
- 音源:
地声最高音 G4(mid2G、ソ)
- 各サビで、計3回出現 ※サビ3の後のフェイクも含めると更に+1回
- 音源:
裏声最高音 A4(hiA、ラ)
- 各サビで、計3回出現
- 音源:
地声音域と裏声音域(ブロック別)
♪Aメロ1(おもいでが〜おもいでの みち)
- 地声範囲:D3〜E4 ※地声最低音 出現
- 裏声範囲:F#4〜G4

地声最低音の歌詞を太青字、裏声の歌詞を太字下線で示します。
・・・
(出典)道 EXILE 2007年
みなれた けしき
にどと ならべない
・・・
♪Bメロ1(このみちで〜なかないで あるこう)
- 地声範囲:D3〜E4 ※地声最低音 出現
- 裏声範囲:E4〜G4

地声最低音の歌詞を太青字、裏声の歌詞を太字下線で示します。
・・・
あいと やさしさ
おしえて くれたねなかないで あるこう
(出典)道 EXILE 2007年
「おしえて くれたね」と同じメロディーは、Aメロ1にもありますが、このBメロ1(TAKAHIROさんパート)は、Aメロ1(ATSUSHIさんパート)よりも低いE4まで(「おしえて くれたね」の「れ」)まで裏声が使われています。
♪サビ1(そら きょうも〜きみを わすれない)
- 地声範囲:F#3〜G4 ※地声最高音 出現
- 裏声範囲:G4〜A4 ※裏声最高音 出現

地声最高音の歌詞を緑太字、裏声の歌詞を太字下線、裏声最高音の歌詞を橙太字で示します。
・・・
あたりまえが みらいに
かわるきぼう ゆめ あい はなしたい
(出典)道 EXILE 2007年
うごおくな じかん
・・・
♪Aメロ2(やさしさに〜わらえる かもね)
- 地声範囲:D3〜E4 ※地声最低音 出現
- 裏声範囲:E4〜G4

地声最低音の歌詞を太青字、裏声の歌詞を太字下線で示します。
・・・
(出典)道 EXILE 2007年
だれも けせない
こころの あるばむ
・・・
ここもTAKAHIROさんパートのため、ATSUSHIさんパートよりも低いE4(「こころの あるばむ」の「る」)まで裏声が使われています。
そのため、Aメロ1よりも裏声範囲が若干広いです。
♪Bメロ2(うごきだした〜はるのおと きこえた)
- 地声範囲:D3〜E4 ※地声最低音 出現
- 裏声範囲:E4〜G4
※Bメロ1と同じ音域です。

地声最低音の歌詞を太青字、裏声の歌詞を太字下線で示します。
うごきだした
・・・なみだ じゃまして
そらを みあげたらあはるの おと きこえた
(出典)道 EXILE 2007年
音域はBメロ1と同じですが、微妙にメロディーが異なっており、裏声と地声が小刻みに行き来する箇所があります。
♪サビ2(みち きみと〜なみだが とまらない)
- 地声範囲:F#3〜G4 ※地声最高音 出現
- 裏声範囲:G4〜A4 ※裏声最高音 出現
※サビ1と同じ音域です。

地声最高音の歌詞を緑太字、裏声の歌詞を太字下線、裏声最高音の歌詞を橙太字で示します。
・・・
とくべつな じかんを
ありがとうこころ ゆうき とも えがお
(出典)道 EXILE 2007年
うれし すぎて
・・・
♪Cメロ(ゆっくりと〜あいして います)
- 地声範囲:F#3〜F#4

このブロックは裏声が出現せず、地声のみになります。
♪サビ3(みち きみと〜なみだが とまらない)
- 地声範囲:F#3〜G4 ※地声最高音 出現
- 裏声範囲:G4〜A4 ※裏声最高音 出現
※サビ1と同じ音域です。

地声最高音の歌詞を緑太字、裏声の歌詞を太字下線、裏声最高音の歌詞を橙太字で示します。
・・・
とくべつな じかんを
ありがとうこころ ゆうき とも えがお
(出典)道 EXILE 2007年
うれし すぎて
・・・
♪フェイク(WOW WOW・・・)
- 地声範囲:A3〜G4 ※地声最高音 出現

ここはLIVE DAMの音程バーの設定が無いため、採点対象外ですが、歌う場合は、地声最高音が1箇所だけ、発生します(フェイクのため、歌詞表記は省略します)。
原曲キーをいくつ変えると歌いやすい?(男性キー、女性キー)
結論としては、
- 男性 ±0
- 女性 +5
が良いと考えます。
音域の幅が1.5オクターブ強と狭めなので、男女ともに調整しやすい曲です。
男性キーの場合
男性の平均的な地声最高音が、G4(mid2G、ソ)(※参考)だとすると、ちょうど本楽曲の地声最高音と一致しているので、
±0キー(調整せず)
で、原曲キーのまま歌うのが良いでしょう。
音域という観点では、男性にとって歌いやすいので有り難い曲ですよね!
女性キーの場合
女性の平均的な地声音域がG3(mid1G、ソ)〜C5(hiC、ド)(=1.5オクターブ強)(※参考)だとすると、本楽曲の音域の広さ(1.5オクターブ強)とピッタリ同じです。
そのため、
プラス5キー
して歌うのが良いと考えます。
これにより、地声最低音、地声最高音ともに、女性の平均的な地声音域に一致させることができます。
通常、女性が男性ボーカル曲を歌う場合、地声最低音を出せるか否かが課題になりますが、本楽曲の場合は、地声最低音が低すぎないので、女性にとっても調整しやすい曲ですね!
YouTube上で、「道」(EXILE)をカバーされている女性ボーカルの方々を調べると、+3〜+5キーの範囲で歌っている方が多かったです。
以下では、+5キーで歌っている方の例をご紹介します。
女性が歌う「道」も、男性とは違う響きや雰囲気で、とても素敵です!
「道」の楽譜・スコアは入手できる?
より詳細なスコアを確認したい方は、ヤマハの「ぷりんと楽譜」を利用すれば、オンラインで楽譜を入手可能です。
「道」については、下記、9種類の楽譜が提供されています(2025年1月現在)。
このうち、カラオケ用に参考になるのは、歌詞とコードネームが書かれた「メロディ」という楽譜になります。
- エレクトーン(ソロ)
- ギター(コード)
- ギター(弾き語り)
- ピアノ(ソロ)
- ピアノ(弾き語り)
- ピアノ(連弾)
- メロディ ※カラオケ参考
- 合唱(混声3部)
- 合唱(同声2部)
音符やコードレベルで正確に把握したい方は、以下の公式サイトをご確認ください。
ぷりんと楽譜では、1曲の楽譜からでも購入できますし、他の楽曲の楽譜も閲覧したい場合は、スマートフォンやタブレットで好きな楽譜を閲覧できる定額プラン(閲覧数無制限と月5点までの2プラン制)もあり、大変便利です。
下記公式サイトから、まずは1ヶ月間、初月無料でお試し利用できます。
細部まで音程への理解度を上げることで、カラオケの点数アップに繋げましょう!
「道」(EXILE)の音域:歌い方・難易度など

- 「道」をカラオケで歌う難易度は?
- 歌い方の難所は?
- どこでミックスボイスに切り替えると歌いやすい?
- 「道」は何の主題歌?
「道」をカラオケで歌う難易度は?
難易度 中(5段階中の3)
※根拠データ
平均点 89.607点(2024年12月) (出典:JOYSOUND 採点の傾向ページ)
カラオケの平均点は、毎月、JOYSOUNDが公表しているので、当サイト管理人が、その全般的な得点傾向を踏まえた上で、
- 85点未満: かなり難
- 85点〜87.5点未満: 難
- 87.5点〜90点未満: 中 ← ココ
- 90点以上〜95点未満: 易
- 95点以上: かなり易
※85点〜90点未満の曲が多いため、このレンジだけ2.5点刻みにしています
として、上記のとおり判定しました。
※平均点の把握時期によって変化する点は、ご了承くださいm(_ _)m。
前述のとおり、音域という観点では、高すぎず・低すぎずなので、男性・女性ともに歌いやすい曲です。
一方で、全体を通じて裏声が非常に多く使われており、地声・裏声の切り替えが多発します。
また、フェイクも多用されていることから、完コピするのはかなり難しく、「中」程度の難易度になるのは妥当な感覚でした。
歌い方の難所は?
「道」をカラオケで歌う時に、難しいと感じる箇所は、①低めの裏声、②多発するフェイク の2箇所です。
いずれもEXILEらしさが表現されているカッコいい部分なので、なんとかマスターしたいところです!
①低めの裏声
この曲では、男性が裏声を使わずとも出せるE4(mid2E、ミ)やF#4(mid2F#、ファ#)に、あえて裏声が使われています。
こうした低めの音では、裏声にすると音が弱くなりがちで、つい地声で歌いたくなってしまいます。
特に、以下の裏声フレーズ(下線部分)は、E4(mid2E、ミ)を含んでおり、かつ地声→裏声、裏声→地声への切り替えも必要なので、とても難しく感じます。
[Bメロ1]
おしえて くれたね
[Aメロ2]
こころの あるばむ
[Bメロ2]
そらを みあげたらあ
※赤文字部分がE4(原曲キーで記載)
まずは、公式音源を繰り返し聴いて、どこが裏声で、どこが地声か、をしっかり覚えると、歌う時に焦らず切り替えができると思います。
あとは日頃から地声音域についても裏声で歌うなどして、裏声を鍛えるしかないですね^^;。
②多発するフェイク
EXILEの曲における特徴の一つは、曲全体に散りばめられているフェイクです。
本楽曲でもフェイクが多用されていますが、LIVE DAMの音程バーには、ほぼ全てのフェイクがシッカリ反映されています。
そのため、フェイクをキチンと再現できないと、音程ハズレの判定を受けてしまいます。
フェイクの数が多いだけに、細かい音程のズレでも、積み重なると点数への影響が大きくなります。
自分(管理人)が認識しているフェイク(赤文字部分)は、以下のとおりです。
[サビ1]
うごくな じかんんん
[Bメロ2]
きみに つたえたい ことばあああ
[サビ2]
うれしすぎてえええ
なみだが とまらないいいいい
[Cメロ]
このみちいい
みらいへ つづううく
さよなら
なかないでえええ ※ココはDAMの音程バーに反映なし
わすれないよおおお
[サビ3]
うれしすぎてえええ
なみだが とまらないいい
こちらも公式音源を繰り返し聴き、まずはフェイクの箇所をしっかり覚える必要があります。
その上で、最初はゆっくりしたテンポでフェイクを真似てみて、慣れてきたら徐々に通常のスピードでフェイクできるように練習すると、次第にできるようになります。
ちなみに、LIVE DAMの精密採点DX-Gで、自分が出した、この曲の今までの最高得点は、97.810点(ビブラートボーナス1.470点込み、原曲キー)です。
どこでミックスボイスに切り替えると歌いやすい?
あくまでご参考として、管理人のケースをご紹介します。
※男性を前提にした話になりますm(_ _)m。
男性はキー調整不要なため、特にミックスボイスへの切り替え不要で歌えるかと思います。
また、当サイト管理人(自分)は、自分の地声の最高音がA4ということもあり、ミックスボイスへの切り替えはしていません。
但し、前述のとおり、地声・裏声の切り替えが難しいため、裏声を使わずに歌い切りたい方もいらっしゃるかと思います(特にカラオケ採点上は、地声・裏声いずれで歌うかは、直接点数に影響しないため)。
その場合、裏声最高音のA4(hiA、ラ)で、裏声を使わずに歌うためには、以下のフレーズをミックスボイスに切り替えるのが良いと考えます。
※緑文字が最高音のA4(hiA、ラ)
[サビ1]
うごくな じかん
[サビ2]
うれしすぎて
[サビ3]
うれしすぎて
「道」は何の主題歌?
「道」(EXILE)は、2007年のリリース当時は、日本テレビ系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」2007年2月度オープニングテーマや、「music.jp」CMソングなどにタイアップされましたが、意外にもドラマやアニメの主題歌にはなっていません。
その後、2010年3月から放送された4夜連続ドラマの「卒うた」の第2夜(2話目)として、「道」をテーマにしたストーリー(父と結婚を控えた娘の卒業を描いたドラマ)が放送されました。
その他にも「道」は、金沢八景駅(京浜急行電鉄)の接近メロディとしても使われているそうで、幅広く浸透した結果、2014年1月には100万ダウンロードを突破し、ミリオン認定されています。
「道」(EXILE)の音域 -まとめ-
本記事のポイントをまとめます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
- 「115万キロのフィルム」(Official髭男dism)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド
- 「大都会」(クリスタルキング)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド
- 「恋」(星野源)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド
- 「CITRUS」(Da-iCE)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド
- 「ハッピーエンド」(back number)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド
- 「3月9日」(レミオロメン)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド
- 「幾億光年」(Omoinotake)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド
- 「道」(EXILE)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド
- 君がいるだけで(米米CLUB)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- クリスマスキャロルの頃には(稲垣潤一)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- クリスマスソング(back number)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- 奏(かなで)(スキマスイッチ)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- 粉雪(レミオロメン)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- I wonder(Da-iCE)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- ロビンソン(スピッツ)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- 世界が終るまでは…(WANDS)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- ラブ・ストーリーは突然に(小田和正)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- 花束(back number)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- 浪漫飛行(米米CLUB)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- 私以外私じゃないの(ゲスの極み乙女)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- ここにしか咲かない花(コブクロ)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- 青のすみか(キタニタツヤ)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
- ひまわりの約束(秦基博)の音域と歌いやすい男性キー・女性キー
コメント