「プロミスザスター」(BiSH)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド

女性ボーカル
記事内に広告が含まれています。

「プロミスザスター」(アーティスト名:BiSH)について、

 

  • 音域(最高音・最低音)
  • 歌いやすいキー(男性用・女性用)
  • カラオケ難易度(平均点)

 

などを整理したので、カラオケで歌う前の事前チェック用にご活用ください。※最低音・最高音のピアノ音源もあります。

 

特に、本楽曲には、フェイク部分を歌うか否かによって地声最高音が変わるため、フェイクも含め音域を徹底的に調査した結果に基づいて、整理しました。

 

また、ご参考ですが、本楽曲の楽譜・スコアの入手方法、管理人にとっての歌い方の難所・ミックスボイスへの切替点、本楽曲の関連情報としてタイアップ情報などもご紹介します。

 

本記事の概要

「プロミスザスター」(BiSH)の音域

 

  • 地声最低音: G3(mid1G、ソ)
  • 地声最高音: D5(hiD、レ)※フェイク含むとF5 (hiF、ファ)
  • 裏声最高音: F5(hiF、ファ)
  • 歌いやすいキー(キー変更案):
    • 男性 ー7
    • 女性 ±0
  • カラオケ難易度: (5段階中の2)※JOYSOUND 平均点91.323点(2025/4)
  • 歌い方の難所
    • Aメロの地声最低音
    • サビで1オクターブ上がる裏声
  • タイアップ:
    • アニメやドラマの主題歌起用は無し(テレビ番組のエンディングテーマ起用あり)

 

\ 今すぐ楽譜情報を確認したい方はこちら /

 

>> Amazon Music Unlimitedを見る

 

「プロミスザスター」(BiSH)の音域:最低/最高音・歌いやすいキー

イメージ画像(当サイト作成)
  • 地声最低音、地声・裏声最高音(確認用音源付き)
  • 地声音域と裏声音域(ブロック別)
  • 原曲キーをいくつ変えると歌いやすい?(男性キー、女性キー)
  • 「プロミスザスター」の楽譜・スコアは入手できる?

 

地声最低音、地声・裏声最高音(確認用音源付き)

本楽曲の音域は、裏声の領域を含めて2オクターブ弱標準的な幅になっています。

 

地声音域が高めで、かつ地声最高音(フェイク除く)の発生回数も多いので、男性にとっては、かなりキー下げが必要です。

 

以下に、地声最低音地声最高音裏声最高音を記載します。

単音の音源も付けているので、確認用にご利用ください。

 

地声最低音 G3(mid1G、ソ)

  • 各Aメロで、計6回出現
    音の数でカウントしています(以降も同様です)
  • 音源:

 

地声最高音 D5(hiD、レ)※フェイク含むとF5 (hiF、ファ)

  • 各サビで、計14回出現 ※フェイクのF5は1回
  • 音源:

  

裏声最高音 F5(hiF、ファ)

  • 各サビで、計24回出現
  • 音源:

 

本記事で言う「地声」は、「裏声以外」を指しています。

そのため、アーティストの方がミックスボイスで歌っている場合も、「地声」としてカウントしています。

 

地声音域と裏声音域(ブロック別)

♪Aメロ1 (どのくらい〜ひきさいてた)

  • 地声範囲:G3〜A#4 ※地声最低音 出現

 

 

地声最低音の歌詞を太青字で示します。

・・・
くらを ひきさいてた

(出典)プロミスザスター BiSH 2017年

 


♪Bメロ1 (さんざん ながめた〜ぬりこんでく)

  • 地声範囲:A#3〜A#4

 

 


♪サビ1 (だから ぼくは〜プロミスザスター)

  • 地声範囲:A#3〜D5 ※地声最高音 出現
  • 裏声範囲:F5 ※裏声最高音 出現

 

 

地声最高音の歌詞を裏声最高音の歌詞をで示します。

だから ぼくは まって まって
いを まって たって
ずっと いきてるっ
かんじて かったから

だから きみを まって まって
いは まって まって
きっと めぐりあっ
ぼくらは せき なんだ

・・・
プロミス(ザス)ター

(出典)プロミスザスター BiSH 2017年

 

サビは、音域がとても広いアイナ・ジ・エンドさんメインのパートです。

地声→裏声の切替部分は、F4→F51オクターブ上げる必要があり、最後は地声最高音でロングトーンになるなど、高音が頻発します。

 


♪Aメロ2 (どれくらい〜おいこしてく)

  • 地声範囲:G3〜A#4 ※地声最低音 出現

 

※Aメロ1と同じ音域です。

 

地声最低音の歌詞を太青字で示します。

・・・
くらを おいこしてく

(出典)プロミスザスター BiSH 2017年

 


♪Bメロ2 (さんざん ながめた〜てらしてく)

  • 地声範囲:A#3〜A#4

 

※Bメロ1と同じ音域です。

 


♪サビ2 (かわらない おもいを〜そめてけ)

  • 地声範囲:A#3〜D5 ※地声最高音 出現
  • 裏声範囲:F5 ※裏声最高音 出現

 

※サビ1と同じ音域です。

 

地声最高音の歌詞を裏声最高音の歌詞をで示します。

かわらない おもいを もっと
みせたら いいな だって
ずっと これだけっ
おもって たんだから

だから きみを まって まって
いは まって まって
ぜったい やくそく された
ものなん ないんだ

・・・

(出典)プロミスザスター BiSH 2017年

 


♪フェイク (Wow Wow・・・)

  • 地声範囲:F4〜F5 ※フェイク地声最高音 出現

 

 

※フェイクのため、地声最高音の発生箇所の歌詞表示は省略します。

 

サビ2の後のフェイクは、LIVE DAMでは音程バーの設定がなく、採点対象外です。

アイナ・ジ・エンドさんは、このフェイクで、なんとF5まで地声で発声されており、さらにD5やD#5も複数回出現します(アイナ・ジ・エンドさんの音域の広さは凄いです!)。

そのため、フェイクまで完コピする場合は、かなりの地声音域が必要になります。

 


♪Cメロ (ふと きづけば〜みたすまで)

  • 地声範囲:A#3〜C5

 

 

アユニ・Dさん、リンリンさんパートのCメロですが、小さめの地声なのに、実はC5(「きづけば 」の「」)まで発声されており、ここでも高音対応が求められます。

 


♪サビ3 (だから ぼくは〜プロミスザスター)

  • 地声範囲:A#3〜D5 ※地声最高音 出現
  • 裏声範囲:F5 ※裏声最高音 出現

 

※サビ1と同じ音域です。

 

地声最高音の歌詞を裏声最高音の歌詞をで示します。

だから ぼくは まって まって
いを まって たって
ずっと いきてるっ
かんじて かったから

だから きみを まって まって
いは まって まって
きっと めぐりあっ
ぼくらは せき なんだ

・・・
プロミス(ザス)ター

(出典)プロミスザスター BiSH 2017年

 

原曲キーをいくつ変えると歌いやすい?(男性キー、女性キー)

結論としては、

 

  • 男性 ー7
  • 女性 ±0

 

が良いと考えます。

 

音域の幅自体は標準的ですが、高音側に寄っているため、男性はかなりキー下げが必要でしょう。

 

男性キーの場合 

男性の平均的な地声最高音が、G4(mid2G、ソ)※参考)だとすると、

 

マイナス7キー

 

すれば、地声最高音をクリアできます(フェイクを除いた場合)。

LIVE DAMではマイナス7キーが限界なので、ギリギリ調整可能な範囲です。

  

マイナス7キーだと、フェイクの地声最高音はA#4(hiA#、ラ#)となり、平均的な男性の地声最高音を上回ります。

そのため、フェイクを歌う場合は、裏声で歌う想定をするのが良いでしょう。

 

YouTube上で、「プロミスザスター」をカバーされている男性ボーカルの方々を調べると、なんと、原曲キー〜マイナス9キーまで、様々なキーで歌われていました(それだけ男性にも人気がある曲ということですね!)。

 

マイナス7キーで歌っている方は見つけられなかったので、ご参考にー6キーで歌っている方の例をご紹介します(男性の「プロミスザスター」も、力強くて聴き応えがあります!)

 

 

女性キーの場合 

本楽曲の地声最高音は、女性の平均的な地声最高音のC5(hiC、ド)※参考)を2キー上回っています(フェイクを除いた場合)。

一方、地声最低音は、女性の平均的な地声最低音であるG3(mid1G、ソ)※参考と同じです。

 

女性にとっては、低音の方が出しづらい傾向にあるため、

 

±0キー(調整せず)

 

で、原曲キーのまま歌うのが良いと考えます。

 

地声最高音の箇所や、さらに高音となるフェイク部分は、裏声を使うか、できる方はミックスボイスを使うと良いでしょう。

 

「プロミスザスター」の楽譜・スコアは入手できる?

より詳細なスコアを確認したい方は、ヤマハの「ぷりんと楽譜」を利用すれば、オンラインで楽譜を入手可能です。 

 

「プロミスザスター」については、少数ながら、下記2種類の楽譜が提供されています(2025年5月現在)。

直接カラオケ用として参考にできる「メロディ譜」は提供されていませんが、ピアノ(ソロ)」の譜面には、メインメロディーも含まれていますので、こちらを代用するのが良いでしょう。

 

 

音符やコードレベルで正確に把握したい方は、以下の公式サイトをご確認ください。

 

>> ぷりんと楽譜で「プロミスザスター」を確認したい方はこちら 

  

耳で聴くだけでなく、視覚的に音符の流れを把握することで、格段に音程を取りやすくなるので、楽譜の入手はオススメです!

 

ぷりんと楽譜では、1曲の楽譜からでも購入できますし、他の楽曲の楽譜も閲覧したい場合は、スマートフォンやタブレットで好きな楽譜を閲覧できる定額プラン(閲覧数無制限と月5点までの2プラン制)もあり、大変便利です。

  

下記公式サイトから、まずは1ヶ月間、初月無料でお試し利用できます

 

 

細部まで音程への理解度を上げることで、カラオケの点数アップに繋げましょう!

 

「プロミスザスター」(BiSH)の音域:歌い方・難易度など

  • 「プロミスザスター」をカラオケで歌う難易度は?
  • 歌い方の難所は?
  • どこでミックスボイスに切り替えると歌いやすい?
  • 「プロミスザスター」は何の主題歌?

 

「プロミスザスター」をカラオケで歌う難易度は?

難易度 (5段階中の2)
※根拠データ
 平均点 91.323点(2025年4月) (出典:JOYSOUND 採点の傾向ページ

 

カラオケの平均点は、毎月、JOYSOUNDが公表しているので、当サイト管理人が、その全般的な得点傾向を踏まえた上で、

 

  • 85点未満: かなり難
  • 85点〜87.5点未満: 難
  • 87.5点〜90点未満: 中
  • 90点以上〜95点未満: 易 ← ココ
  • 95点以上: かなり易

85〜90点未満の曲が多いため、このレンジだけ2.5点刻みにしています

 

として、上記のとおり判定しました。

 

※平均点の把握時期によって変化する点は、ご了承ください…

 

メロディーやリズムは覚えやすく、テンポも早すぎず・遅すぎず丁度よいので、しっかり自分に合うキーに調整すれば、歌いやすい曲です。

そのため、「易」という判定に違和感はありませんが、原曲キーで歌う場合は、高音域が多発するため、難易度は高くなるでしょう。

 

歌い方の難所は?

「プロミスザスター」をカラオケで歌う時に、難しいと感じる箇所は、

  • ① Aメロの地声最低音
  • ② サビで1オクターブ上がる裏声

の2箇所です。

 

① Aメロの地声最低音

Aメロは、F4(原曲キー)という比較的高い音から始まった後、急に音程が下がって、地声最低音のG3が発生します。

 

これは、Aメロ最初の音から1オクターブほど低い音になるため、うまく下がりきらず、合わせることが難しいです。

 

特に難しいのは、下記フレーズの最初の音です。

[Aメロ1]
くらを ひきさいてた
 
[Aメロ2]
くらを おいこしてく

 

対策としては、この前の音の後にブレス(息継ぎ)ができるので、その間にG3(原曲キーの場合)の発声をあらかじめイメージしておく、もしくはマイクに拾われない程度の小さな声で、あらかじめ出しておく事で、合わせやすくしています。

 

② サビで1オクターブ上がる裏声

サビの裏声部分は、前の音から1オクターブ上げて合わせる必要があるため、本楽曲の中で一番難しく感じます。

 

個人的に実践している対策としては、最初のうちは、芯のある強い裏声を出そうとせずに、弱い裏声で、音程を確実に合わせる事に集中して練習すると良いかと思います。

慣れてきたら、少しずつ裏声を強くしていき、徐々に自分が歌いたいイメージに近づけるように練習しています。

 


ちなみに、LIVE DAMの精密採点DX-Gで、自分が出した、この曲の今までの最高得点は、97.527点(ビブラートボーナス1.418点込み、原曲キーのまま)です。

 

どこでミックスボイスに切り替えると歌いやすい?

あくまでご参考として、管理人のケースをご紹介します。

 

※男性を前提にした話になります。

 

キーを7つ下げて歌う場合、地声領域については、地声のまま歌うことが可能(ミックスボイスへの切替不要)です。

 

一方、当サイト管理人(自分)は、ミックスボイスや、ヘッドボイス(芯のある裏声)の練習も兼ねて、マイナス3キー〜原曲キーの範囲で歌う事も多いです。

 

マイナス3キーで歌う場合、サビ以外は基本的にG4(mid2G、ソ)以下※となります。
※Cメロで1音だけA4(hiA、ラ)が発生します。

 

一方、サビはA4から始まり、以降はずっと高音域が続くので、基本的にサビ全体をミックスボイスで歌うよう意識しています

 

マイナス3キーにすると、サビのほとんどの音程は、一般に男性が出しづらいE4(mid2E、ミ)以上に該当します。

一般に、男性のミックスボイスの音域は、C4〜C5(※参考)とされていますので、サビをミックスボイスで歌うのは、妥当かと思います。

 

「プロミスザスター」は何の主題歌?

「プロミスザスター」は、BiSHの代表的なヒット曲ですが、意外にもアニメやドラマの主題歌としては起用されていません(2025年5月現在)。

 

タイアップとしては、日本テレビ系列の「徳井と後藤と麗しのSHELLYと芳しの指原が今夜くらべてみました」のエンディング・テーマに採用されています。

 

逆に、アニメやドラマの主題歌になっていないのに、リリース後、多くのボーカリストにカバーされ、2021年には、BiSHが紅白歌合戦に初出場したときの披露曲になるなど、人気曲となったのは凄いですね!

 

キャッチーなメロディーと、苦難に負けず、成功を信じて立ち向かう姿を描いた歌詞が、多くの人に勇気と共感を与え、ヒットに繋がったのではないかと感じます。

 

「プロミスザスター」(BiSH)の音域と歌い方ガイド -まとめ-

本記事のポイントをまとめます。

 

  • 地声最低音は、G3 (mid1G、ソ)
  • 地声最高音は、D5 (hiD、レ) ※フェイク含むとF5 (hiF、ファ)
  • 裏声最高音は、F5 (hiF、ファ)
  • 平均的な男性ではマイナス7キー、平均的な女性では調整なし、が歌いやすい
  • ぷりんと楽譜」で、ピアノ、バンドスコアの2種類の楽譜を入手できる
  • カラオケ難易度:易(5段階中の2) ※JOYSOUND 平均点91.323点(2025/4)
  • 歌う時の難所は、① Aメロの地声最低音、② サビで1オクターブ上がる裏声
  • アニメやドラマの主題歌起用は無し(2025年5月現在)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

「プロミスザスター」(BiSH)を楽天ミュージックで聴く

楽曲を再生すると楽天ポイントが貯まる!初回は2ヵ月¥0!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました