「ワインレッドの心」(安全地帯)の音域分析による最適な男女キーと歌い方ガイド

男性ボーカル
記事内に広告が含まれています。

「ワインレッドの心」(アーティスト名:安全地帯)について、

 

  • 音域(最高音・最低音、ブロック別の出現フレーズ)
  • 歌いやすいキー(男性用・女性用)
  • カラオケ難易度(平均点)

 

などを整理したので、カラオケで歌う前の事前チェック用にご活用ください。※最低音・最高音のピアノ音源もあります。

  

また、本楽曲の楽譜・スコアの入手方法や、ご参考として、筆者にとっての歌い方の難所・ミックスボイスで歌う箇所、本楽曲の関連情報として主題歌情報などもご紹介します。

 

本記事の概要

「ワインレッドの心」(安全地帯)の音域

 

  • 地声最低音: E3(mid1E、ミ)
  • 地声最高音: G#4(mid2G#、ソ#)
  • 歌いやすいキー(キー変更案):
    • 男性 ー1
    • 女性 +4
  • カラオケ難易度: (5段階中の2)※JOYSOUND 平均点92.027点(2025/6)
  • 歌い方の難所
    • Bメロの上がっていくメロディー ※Bメロ1と2で微妙に音程が異なる
    • サビ末尾のフェイク ※正しく音程を把握して真似するのが難しい
  • 主題歌:
    • ドラマ「間違いだらけの夫選び」のオープニングテーマ

 

\ 今すぐ楽譜情報を確認したい方はこちら /

 

>> Amazon Music Unlimitedを見る

 

「ワインレッドの心」(安全地帯)の音域:最低/最高音・歌いやすいキー

イメージ画像(当サイト作成)
  • 地声最低音、地声最高音(確認用音源付き)
  • 地声音域(ブロック別)
  • 原曲キーをいくつ変えると歌いやすい?(男性キー、女性キー)
  • 「ワインレッドの心」の楽譜・スコアは入手できる?

 

地声最低音、地声最高音(確認用音源付き)

本楽曲の音域の幅は、1.5オクターブ狭めになっています。

 

さほど音域が高くないため、男性にとって歌いやすいです。

また、音域の幅が狭く、女性にとってはキー調整がしやすいため、様々なキーで歌って楽しむことができます。

 

本楽曲では、全体を通じて、裏声は使われていません。

以下に、地声最低音地声最高音を記載します。

 

単音の音源も付けているので、確認用にご利用ください。

 

地声最低音 E3(mid1E、ミ)

  • 各Bメロ、各サビで、計5回出現 音の数でカウントしています(以降も同様です)
  • 音源:

 

地声最高音 G#4(mid2G#、ソ#)

  • 各サビで、計15回出現
  • 音源:

 

本記事で言う「地声」は、「裏声以外」を指しています。

そのため、アーティストの方がミックスボイスで歌っている場合も、「地声」としてカウントしています。

 

地声音域(ブロック別)

Aメロ1(もっと かってに〜たのしんだり)

  • 地声範囲:F#3〜D4

  

 


Bメロ1(わすれそうな〜わすれて しまえば)

  • 地声範囲:E3〜F#4 ※地声最低音 出現

  

 

地声最低音の歌詞を太青字で示します。※発声ベースで記載しています。

・・・
そっと だいている
わすれて しまえば

(出典)ワインレッドの心 安全地帯 1983年 (作詞:井上陽水、作曲:玉置浩二)

  


♪サビ1 (いまいじょう〜かなうのに)

  • 地声範囲:E3G#4 地声最低音地声最高音 出現

 

 

地声最高音の歌詞を緑太字地声最低音の歌詞を太青字で示します。※発声ベースで記載しています。

いまいじょう それいじょう
あいされるのに
・・・

あの きえそうに もえそう
ワインレッドの

こころを もつ あなたの
ねがいが かなう

(出典)ワインレッドの心 安全地帯 1983年 (作詞:井上陽水、作曲:玉置浩二)

 


Aメロ2(もっと なんども〜ゆれ あったり)

  • 地声範囲:F#3〜D4

  

※Aメロ1と同じ音域です。

 


Bメロ2(かなしそうな〜ワインを あけたら)

  • 地声範囲:E3〜F#4 ※地声最低音 出現

  

※Bメロ1と同じ音域です。

 

地声最低音の歌詞を太青字で示します。※発声ベースで記載しています。

・・・
よって ないている
ワインを あけたら

(出典)ワインレッドの心 安全地帯 1983年 (作詞:井上陽水、作曲:玉置浩二)

  


♪サビ2 (いまいじょう〜この よるも)

  • 地声範囲:E3G#4 地声最低音地声最高音 出現

 

※サビ1と同じ音域です。

 

地声最高音の歌詞を緑太字地声最低音の歌詞を太青字で示します。※発声ベースで記載しています。

いまいじょう それいじょう
あいされるのに
・・・

あの きえそうに もえそう
ワインレッドの

こころを まだ
もてあまして いるのさ
この よ

(出典)ワインレッドの心 安全地帯 1983年 (作詞:井上陽水、作曲:玉置浩二)

 


♪サビ3 (いまいじょう〜ゆれながら)

  • 地声範囲:E3G#4 地声最低音地声最高音 出現

 

※サビ1と同じ音域です。

 

地声最高音の歌詞を緑太字地声最低音の歌詞を太青字で示します。※発声ベースで記載しています。

いまいじょう それいじょう
あいされるのに
・・・

あの きえそうに もえそう
ワインレッドの

こころを うつしだして
みせてよ ゆれな

(出典)ワインレッドの心 安全地帯 1983年 (作詞:井上陽水、作曲:玉置浩二)

 

原曲キーをいくつ変えると歌いやすい?(男性キー、女性キー)

結論としては、

 

  • 男性 ー1
  • 女性 +4

 

が良いと考えます。

 

音域が狭めのため、女性にとっては、様々なキーの選択肢があり得ますが、少なくともキー上げはした方が歌いやすいでしょう。

 

男性キーの場合 

男性の平均的な地声最高音が、G4(mid2G、ソ)※参考)だとすると、

 

マイナス1キー

 

するだけで、地声最高音をクリアできます。

 

地声声域が広めの方であれば、調整なしで歌う事も可能かと思います。

 

地声最高音が高すぎず歌いやすいのに、サビは凄くカッコイイので、男性にはレパートリーとしてオススメの曲です!

 

女性キーの場合 

女性が男性ボーカル曲を歌う場合、地声最低音を出せるか否かが課題になります。

 

女性の平均的な地声の最低音が、G3(mid1G、ソ)※参考)だとすると、+3キーすれば問題ないことになります。

 

このとき、地声最高音は、B4(hiB、シ)となり、平均的な女性の地声最高音であるC5(hiC、ド)※参考)に対して、まだ1キー余裕があります。

 

一般に、女性は高音よりも低音の方が出しづらい傾向にあるため、もう一つキーを上げて、

 

プラス4キー

 

にするのが良いと考えます。

 

YouTube上で、「ワインレッドの心」をカバーされている女性ボーカルの方々を調べると、+3キー〜+6キーで歌っている方が多かったです。

以下に、+4キーで歌っている方の例(歌手の森恵さん)をご紹介します(女性が歌う「ワインレッドの心」もとても素敵です!)。

 

 

「ワインレッドの心」の楽譜・スコアは入手できる?

より詳細なスコアを確認したい方は、ヤマハの「ぷりんと楽譜」を利用すれば、オンラインで楽譜を入手可能です。 

 

「ワインレッドの心」については、下記、9種類の楽譜が提供されています(2025年7月現在)。

このうち、カラオケ用に参考になるのは、歌詞とコードネームが書かれたメロディ」という楽譜になります。

 

  • ウクレレ(ソロ)
  • ウクレレ(弾き語り)
  • ギター(コード)
  • ギター(ソロ)
  • ギター(弾き語り)
  • ギタースコア
  • ピアノ(ソロ)
  • ピアノ(弾き語り)
  • メロディ ※カラオケ参考

 

音符やコードレベルで正確に把握したい方は、以下の公式サイトをご確認ください。

 

>> ぷりんと楽譜で「ワインレッドの心」を確認したい方はこちら

 

耳で聴くだけでなく、視覚的に音符の流れを把握することで、格段に音程を取りやすくなるので、楽譜の入手はオススメです!

 

ぷりんと楽譜では、1曲の楽譜からでも購入できますし、他の楽曲の楽譜も閲覧したい場合は、スマートフォンやタブレットで好きな楽譜を閲覧できる定額プラン(閲覧数無制限と月5点までの2プラン制)もあり、大変便利です。

  

下記公式サイトから、まずは1ヶ月間、初月無料でお試し利用できます

 

 

細部まで音程への理解度を上げることで、カラオケの点数アップに繋げましょう!

 

「ワインレッドの心」(安全地帯)の音域:歌い方・難易度など

  • 「ワインレッドの心」をカラオケで歌う難易度は?
  • 歌い方の難所は?
  • どこでミックスボイスを意識すると歌いやすい?
  • 「ワインレッドの心」は何の主題歌?

 

「ワインレッドの心」をカラオケで歌う難易度は?

難易度 (5段階中の2)
※根拠データ
 平均点 92.027点(2025年6月) (出典:JOYSOUND 採点の傾向ページ

 

カラオケの平均点は、毎月、JOYSOUNDが公表しているので、筆者が、その全般的な得点傾向を踏まえた上で、

 

  • 85点未満: かなり難
  • 85点〜87.5点未満: 難
  • 87.5点〜90点未満: 中
  • 90点以上〜95点未満: 易 ← ココ
  • 95点以上: かなり易

85〜90点未満の曲が多いため、このレンジだけ2.5点刻みにしています

 

として、上記のとおり判定しました。

 

※平均点の把握時期によって変化する点は、ご了承ください…。

 

音域が高すぎず、低すぎず、リズムもゆっくりで、メロディーも分かりやすいので、「易」という判定に違和感はありません。

一方で、分かりやすい曲であるが故に、アラも目立ってしまうので、「うまい」と思われるように、しっかり表現力を付けて歌うのは、意外と難しいと感じます。

 

歌い方の難所は?

「ワインレッドの心」をカラオケで歌う時に、筆者が難しいと感じる箇所は、①Bメロの上がっていくメロディー、②サビ末尾のフェイク の2点です。

   

①Bメロの上がっていくメロディー

下記フレーズは、音程を正確に覚えずに、何となく適当に歌ってしまうと、音程ハズレになりやすいです。

 

[Bメロ1]
わ  す  れ
F#3 G#3 A3

そう な
B3 C#4

お  も  い  で
C#4 C#4 C#4 E4


F#4
※原曲キーで記載

[Bメロ2]
か  な  し
F#3 G#3 A3

そう な
B3 C#4

こ  と  ば
C#4 C#4 E4

に  い
E4 F#4
※原曲キーで記載

 

公式音源を聞くと、Bメロ1の「おもいでを」「を」は、2音に分かれて、
「をお」(E4→F#4)
のように、下から上にズラすしゃくり(もしくはハンマリング)が入っているように聞こえます

しかし、LIVE DAMの音程バーには、そのズラしは反映されていません。 

一方、Bメロ2では、「ことばに」「に」
「にい」(E4→F#4)
2音に別れ、明確に音程バーに反映されています
そのため、少なくともBメロ2の方は、しっかり2音に分けた発声が必要です。

 

特に、最初の音を外しやすいので、注意が必要です。

筆者は、しっかり正しい音程をイメージして入り、その後も、正確に1音ずつ確実に音程を合わせながら歌うように意識しています。

  

②サビ末尾のフェイク

公式音源では、サビ1とサビ3の末尾において、下記のようにフェイク・しゃくり(もしくはハンマリング)的な歌唱がなされています。

 

[サビ1末尾]
・・・
か な
B3 A3
 
う    う
G#3 A3 G#3
 
の に
E3 F#3
※原曲キーで記載

[サビ3末尾]
・・・
ゆ  れ  な
B3 A3 G#3
  
が    ら
E3 F#3 F#3
※原曲キーで記載

 

どのように音程を揺らしているのか、再生速度を遅くして聞かないと、把握が難しいです。

 

但し、これらは、LIVE DAMの音程バーに反映されていないため、うまく行けば加点要素になりますが、判定によっては、単なる音程ハズレになる恐れもあります。

 

個人的には、このフェイクは、サビの雰囲気を引き立てる効果があると感じるので、大きな減点をされない限り、完コピを目指して真似を試みています。

 


LIVE DAMの精密採点DX-Gで、筆者が出した、この曲の今までの最高得点は、94.103点(音程ボーナス1.308点込み、原曲キー)です。

 

どこでミックスボイスを意識すると歌いやすい?

あくまでご参考として、筆者(当サイト管理人)の場合をご紹介します。

 

※男性を前提にした話になります…。

  

本楽曲は、前述のとおり、1キー下げると歌いやすいですが、恐らく原曲キーのまま歌う方も多いと思われます。

筆者もいつも、原曲キーのままで歌っています。

 

その場合、サビの以下の部分(赤文字部分)では、ミックスボイスを意識するようにしています(地声の張り上げでも歌えなくはないですが、ミックスボイスを意識した方が楽に歌えます)。

 

 れ い じょう あいされる…
 G#4 G#4 F#4 
 
 え そう な ワインレッドの
 G#4 G#4 F#4  
 
※原曲キーで記載

 

「ワインレッドの心」は何の主題歌?

テレビドラマ(フジテレビ系、ナショナル木曜劇場)「間違いだらけの夫選び」(1985年)のオープニングテーマとして起用されています。

 

主題歌以外のタイアップとしては、同時期に、サントリーのワインソーダ「赤玉パンチ」のコマーシャルイメージソングにも採用されています。

 

「間違いだらけの夫選び」を視聴する方法を調べてみましたが、現時点(2025年7月現在)では、DVD化もされていないようで、観ることができないようでした。

歌の表現力アップのためにも、タイアップされたドラマは視聴したい所ですが、観ることができず残念ですね…。

 

「ワインレッドの心」(安全地帯)の音域と歌い方ガイド -まとめ-

本記事のポイントをまとめます。

 

  • 地声最低音は、E3(mid1E、ミ)
  • 地声最高音は、G#4(mid2G#、ソ#)
  • 平均的な男性ではマイナス1キー、平均的な女性ではプラス4キー、が歌いやすい
  • ぷりんと楽譜」で、ギター、ピアノ、ウクレレなど9種類の楽譜を入手できる
  • カラオケ難易度:易(5段階中の2) ※JOYSOUND 平均点92.027点(2025/6)
  • 歌う時の難所は、①Bメロの上がっていくメロディー、②サビ末尾のフェイク
  • テレビドラマ「間違いだらけの夫選び」のオープニングテーマ

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

参考(男性ボーカル)

コメント

タイトルとURLをコピーしました